祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

カルシウム摂取講座

投稿日:

退職後、私のランチ食生活が乱れました。
作るのが面倒になり、つい好きなもの(食パン)ばかり食べていた。
それを知った料理の先生から、私も作っている簡単料理をしなさいと教えられたメニューが「ひじきのマリネ」。
ひじきには、骨を強くするカルシウムや腸を綺麗にする食物繊維が、たっぷり含まれて、皮膚を健康に保つビタミンAまで含まれています。常備してぜひお試しあれ。

作り方:
芽ひじきを水で戻し(水は2~3回変えて)、熱湯で2~3分茹でてざるにあげる。ポン酢しょうゆ、ごま油をふり、空瓶で保存。

食べ方:
ちぎったレタスやトマトとサラダに。(ドレッシングいらない)
ちりめんじゃこときゅうりもみに加えて。
豆腐に乗せて。

注意点:
カルシウムはコラーゲンがないと体内で定着しないので、食事の組み合わせを考えること

たくさん作って、ちまちま食べてます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    ひじきって最近あんまりたいした食べ物ではないって見解が。
    鉄分とか思った程ない…とか。
    それ以来買うのをやめてしまいました。
    だって、日本産は高いんだもん。(笑)

    • masumi より:

      ひじきは栄養価優れものですよ。
      煮物はよくありますが、酢の物ができると知って驚いた。
      おすすめは「ひじきご飯」。もどしたひじきと醤油・出汁を入れて炊くだけで、おいしい混ぜご飯になります。煮物した後に残ったひじきでよくします。

  2. いとう→ろばーとのまま より:

    そっか。
    昨日かぼちゃを煮たけど一緒にすれば良かった‼

    で、ご本人が料理の先生並みの腕前なのにさらに先生がいらっしゃるの⁉

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食③-20

毎週末、家族の夕食を作っている大乃の献立紹介です。 今日は純和風。 さばの塩焼きはちょうどいい皮の焼き具合で、おろししょうが付き。醤油だけでなく生姜付きが、とっても美味しい。 タコきゅうは、たこに細か …

大乃のやさしい夕食①-13

今日のメインは「カツ煮込み」です。 甘く炊いた玉葱にトンカツを入れて、卵とじにしています。カツに卵がふんわりかからなかったので、ちょいと残念。私としてはもう少しシャワシャワに出汁が残っていた方が好きで …

大乃のやさしい夕食⑫-4

今晩はちょっと頑張りましたよ。 イカと大根の煮物初挑戦。大根はとろとろに軟らかく、イカも固くなっていません。 マカロニグラタンも一から作るのは初めて。ホワイトソースもバターやミルクをきちんと測って作っ …

ひらめさんちの食事⑩

ひさしぶり!に、ひらめさんちの食事シリーズです。 今回は曜日が表示していないメニューなので、あえて番号付けました。 ①オムレツ 春雨マヨ和え コールスロー 杏仁風フルーツポンチ ②鶏手羽元さっぱり煮 …

大乃のやさしい夕食①-3

リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を作っています。 今晩は、「土佐直送カツオのたたき」をご近所からいただいたので、それがメインです。スーパーのとは段違いに違ぁ~う!!玉ねぎスライス・ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告