久しぶりに、10人集いの食事を作りました。
今回は和風のおかず中心です。
「ひらめさんちの夕食」で覚えた献立がメインです。ありがとうひらめさん!
ひらめさんレシピ:人参しりしり、茄子とかぼちゃとトマトの煮びたし、レンコン味噌バター
友人イズミさんレシピ:ゴーヤのナムル
もちろんこれだけでは足りないので、ちらし寿司、キーマカレー(コーンライス・ゆで卵)、レタスサラダ、たたき胡瓜、イカとオクラ和え、鶏肉焼など。
大人数で食べるとお酒も進むし、おしゃべりも楽しいですね。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
久しぶりに、10人集いの食事を作りました。
今回は和風のおかず中心です。
「ひらめさんちの夕食」で覚えた献立がメインです。ありがとうひらめさん!
ひらめさんレシピ:人参しりしり、茄子とかぼちゃとトマトの煮びたし、レンコン味噌バター
友人イズミさんレシピ:ゴーヤのナムル
もちろんこれだけでは足りないので、ちらし寿司、キーマカレー(コーンライス・ゆで卵)、レタスサラダ、たたき胡瓜、イカとオクラ和え、鶏肉焼など。
大人数で食べるとお酒も進むし、おしゃべりも楽しいですね。
執筆者:masumi
関連記事
今晩はやさしい和風。鯖の塩焼きは多めに切れ目が入っていて食べやすくしています。小松菜と厚揚げとキノコのお浸し。ゆで卵で色付けしています。お汁は乾麺が残っていたので、うどん入りのお揚げとネギのお澄ましで …
今晩は「レストランの食事」を目指したそうです。(雰囲気ですが) 鯛の切身はオリーブオイルとニンニクで焼いて、トマトと茄子を加えて酒蒸し。 蒸すと鯛はホクホクの柔らかさです。(白ワインがなくなっていたか …
久しぶりに「鮒ずし」購入(1年に1回位食べてるかな) 近江に現存する米発酵保存食。 臭いのキツさで全国的に有名でしたが、今のはほとんど臭いません。 子どもの時は、親が食べるのを鼻つまんで見てました。 …
先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …
ナポリタンと思いきや、人参しりしり(笑)
こんな大量のしりしりは初めて見ました。
余っても便利なしりしり。
冷凍も出来るので、小分けにしてお弁当の
おかずとしてもOKです。
人参しりしりは人参3本とシーチキン2缶。
ちらし寿司は米4合、キーマカレー用コーンライス5合。
カレー用ゆで卵10個。
ゴーヤナムルのゴーヤ2本。
なかなかの作りごたえでした。