祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

思いつきはよくない例

投稿日:

パラパラと見ていた本に掲載されていた「ケーキレシピ」がなぜか創作意欲を掻き立て、突然レアチーズケーキ作りました。
理由はスポンジを焼く手間がいらないのと、砂糖の使用量が非常に少ないのでなぜか安心。
若い頃はオーブンでお菓子、パンを作るのが趣味のような感じでした。だから道具はすべてそろってる。
しかし出来上がったホールケーキを見て、がく然。
誰がこれ全部食べるの????
(ひらめさん、食べに来てぇ~~~~)

作り方:
砕いたビスケット(70g)とバター(40g)を型に敷き、クリームチーズ(200g)砂糖(60g)生クリーム(200g)粉ゼラチン(8g)レモン汁を混ぜて型に入れ冷やし固める。

ねっ、すごく簡単でしょ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    おお これは良いことを湿気てしまったビスケットが家にありますので試してみます。

    • masumi より:

      「湿気たビスケット」救済のためのチーズケーキですか!逆転の発想だ。
      私もチーズケーキが食べたくて作ったのでなく、レシピ見てなにかお菓子を作りたかっただけ。同じかな。

  2. 浜松 ひらめ より:

    とりあえず、冷凍しましょ。(笑)

    砂糖は控えめだけど、高カロリーだよ。

    こちらの美味しいチーズケーキは、
    「まるたや洋菓子店」
    ケーキはどれでも美味しい。
    クッキーの「あげ潮」と共に有名です。
    先代の時代は「乳化剤は絶対使わない」お店
    でしたが、2代目になって使うようになりました。(泣)

    子供の頃から変らず美味しいです。

    • masumi より:

      「冷凍庫」って、「とりあえず冷凍」であふれてません?

      • 浜松 ひらめ より:

        ウチはそうでもないですよ。
        週末の買い出しで買ったモノは、
        ほとんど使い切ってます。
        頑張ってるでしょ〜(笑)

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラフティ

沖縄琉球王朝の宮廷料理「ラフティ」を頂きました。 皮つき豚肉の塊に炙りを入れ角切りにして、とろけるように煮込んだもの。 昔は飛びついたが、最近は敬遠していた胃に重たそうな料理。 プレゼントされてずいぶ …

大乃のやさしい夕食②-12

毎週、体にやさしい夕食を作っている大乃の献立紹介。 防災準備でカセットコンロを購入したので、使い方練習のために今日は「お鍋」。40年間未使用の鉄鍋が使えた! 今までは電気鍋か電磁調理器にお鍋を乗せて使 …

大乃の簡単昼食2-⑥

冬の昼食は、ぬくぬくの麺類が一番! かき揚げやえび天を単品で買うよりも、てんぷら盛り合わせを買った方が格段にお得なので、買うのはいつも盛り合わせ。 チョット多めですが、豪華版天ぷらうどんができました。

ひらめさんちの夕食⑭

1週間メニューを考えてから買物をする、ひらめさんちのメニューをいただきました。 月曜  白菜と豚のうま塩煮 キンピラごぼう 火曜  里芋の鶏ミンチあんかけ 昆布味豆腐市販品 水曜  ヒレカツ ポテサラ …

さくらの浮島ケーキ

ケーキを教えてもらいました。 「浮島」とは、あんこベースでくちどけがよくてしっとりしている蒸した和菓子を言います。 材料はほとんど和菓子ですが、スキムミルクや練乳を入れてちょこっとケーキ風を作ってきま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告