祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

思いつきはよくない例

投稿日:

パラパラと見ていた本に掲載されていた「ケーキレシピ」がなぜか創作意欲を掻き立て、突然レアチーズケーキ作りました。
理由はスポンジを焼く手間がいらないのと、砂糖の使用量が非常に少ないのでなぜか安心。
若い頃はオーブンでお菓子、パンを作るのが趣味のような感じでした。だから道具はすべてそろってる。
しかし出来上がったホールケーキを見て、がく然。
誰がこれ全部食べるの????
(ひらめさん、食べに来てぇ~~~~)

作り方:
砕いたビスケット(70g)とバター(40g)を型に敷き、クリームチーズ(200g)砂糖(60g)生クリーム(200g)粉ゼラチン(8g)レモン汁を混ぜて型に入れ冷やし固める。

ねっ、すごく簡単でしょ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. ルミコ・BOSE より:

    おお これは良いことを湿気てしまったビスケットが家にありますので試してみます。

    • masumi より:

      「湿気たビスケット」救済のためのチーズケーキですか!逆転の発想だ。
      私もチーズケーキが食べたくて作ったのでなく、レシピ見てなにかお菓子を作りたかっただけ。同じかな。

  2. 浜松 ひらめ より:

    とりあえず、冷凍しましょ。(笑)

    砂糖は控えめだけど、高カロリーだよ。

    こちらの美味しいチーズケーキは、
    「まるたや洋菓子店」
    ケーキはどれでも美味しい。
    クッキーの「あげ潮」と共に有名です。
    先代の時代は「乳化剤は絶対使わない」お店
    でしたが、2代目になって使うようになりました。(泣)

    子供の頃から変らず美味しいです。

    • masumi より:

      「冷凍庫」って、「とりあえず冷凍」であふれてません?

      • 浜松 ひらめ より:

        ウチはそうでもないですよ。
        週末の買い出しで買ったモノは、
        ほとんど使い切ってます。
        頑張ってるでしょ〜(笑)

浜松 ひらめ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑪-13

今晩は海鮮野菜炒め。 冷凍海鮮(イカ海老貝)と冷蔵庫の野菜と豚バラ肉を炒めて中華味。 野菜は白菜ピーマン人参で、白菜がトロトロで高齢者(母)は喜ぶ。 小松菜・細切りお揚げ・しめじの炊いたんは和風味。 …

ひらめさんちの夕食1-③

1週間献立をまとめて立てているひらめさん家のメニューを参考に、今晩もいただきます! 冷凍庫に作り置き肉団子があったので、残り野菜と共に金曜のコンソメ煮にしました。 玉ねぎ酢は初メニューです。調べたら、 …

ひらめさんちの夕食⑪

週間メニューを考えて買物に行くひらめさんちのお食事を、参考にさせてもらっています。 寒くなってくると、やはりおでん! 大阪は、色が薄くお出汁がしみているおでんが主流。 関東は、色が濃いのかな?お醤油味 …

たいめいけん冷凍食品

東京日本橋の洋食屋「たいけいけん」は、昭和6年創業の洋食レストラン。 私でも知ってるお店。 最近の私は「冷食」を見直してから、チンで食べれる本格冷凍食品棚を見ることが多くなりました。(今までは餃子かコ …

でっち羊羹

滋賀県近江八幡の銘菓「でっち羊羹」を、久しぶりにいただきました。 この羊羹は「丁稚奉公から始まり、後に成功を収めた近江商人」の故郷のお菓子。 創業150年徳川時代からの老舗「和た与」のです。 海のない …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告