祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

手作り保存食

投稿日:

今年作った手作り保存食2つのご紹介。
「切干大根」と「納豆」です。

「切干大根」は、この冬大根10本ほど作りました。
作り方:切干大根スライサーでサッサッサ。百均で購入した網に並べてベランダに干します。冷たい風が吹いた晴天が最高です。1週間でカラカラ切干大根の出来上がり。

「納豆」は乾燥大豆が実家にたくさんあり、70年前大学で発酵を学んだ父が「納豆!納豆!」とうるさかったので、今回初めて作りました。大成功です。
作り方:圧力鍋で25分。熱々の大豆に納豆パックを混ぜて、ヨーグルトメーカーで1日発酵させました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    切干し大根 美味しく頂きました。
    父が意外と切干し好き。献立に困ると
    とりあえず、人参と煮て小鉢に。
    私はかためが好きなんですが、父は
    ヤワヤワが好き…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  2. いとう より:

    へぇ~。
    前から手作りは聞いてましたが…。
    切り干し大根カッターと納豆は初耳。
    切り干し大根は私にもできそうです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食2-⑭

暑い日の昼食は、冷たい麺が最高のごちそうです。 具材は青トウを油で炒めて柔らかくし、豚肉はしゃぶしゃぶにしてさっぱり、青ネギたっぷりかけて。リンゴの薄切りも入っていてびっくり。 麺は氷で冷やすぎない程 …

ひらめさんちの夕食⑧

1週間メニューを決めて買物をしている、ひらめさんちの夕食です。 「夕食①~⑦」まで見た友人たちから、健康的な内容ですごく参考になると言われました。 私もメニュー一覧を冷蔵庫に貼り、1品追加の参考にして …

梅サワー2020

以前いただいた梅サワーと梅が美味しかったので、南高梅が出る今を心待ちにしていました。くださった方に聞くとあまりの手軽さに驚く。 梅干や梅酒を何年も漬けていた私にすれば、梅と酢を入れておくだけなので超簡 …

バナナでないチキータ

卓球の試合を見ていると、頻繁に「チキータ決まりました」と解説が出てきますよね。 これはバックの打ち方で、手首を思いっきり曲げて、ボールに回転をかけます。 ボールがバナナのように曲がるので、こう言われて …

タケノコ2025.4

今年も掘りたてのタケノコをいただきました。 2年前までは米ぬかとセットでしたが、昨年からタケノコだけ。 茹でてあく抜きするのに、米ぬかと鷹の爪は必要です。 我が家にあるのは「ぬか漬けの素」だけ。昆布や …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告